大府市で小児科ならキッズランドクリニック大府

アレルギー・呼吸器疾患 ALLERGY

子どものアレルギーについて

アレルギー疾患に悩むお子さまや
保護者の方々が安心して生活できるように

食物アレルギーやアレルギー性鼻炎、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などアレルギーによる疾患は様々です。当院では症状について詳しくお話を伺い、年齢や症状の程度により検査を行います。その結果を元に症状や段階に応じた治療を行っていきます。お子さまの症状で気になることがある場合は一度当院までご相談ください。

TROUBLE

このような場合はご相談ください

  • 鼻水やくしゃみが続いている
  • お肌がざらざらしてかゆい
  • 息がぜいぜいする
  • 目のかゆみや充血が続いている
  • アレルギー症状の原因が知りたい

代表的なアレルギー

お子さまの咳や鼻水、かゆみなど…
もしかしたら
アレルギー症状かもしれません

アレルギー症状は年齢を問わず、いつ発症するかわかりません。
お子さまにアレルギーの症状が出た場合は、
早い段階で適切な治療を行うことが重要なポイントなるため
もしかしてアレルギーかも?と思われたら、一度当院までご相談ください。

主なアレルギー疾患

食物アレルギー

特定の食べ物を食べたあと、皮膚や呼吸器、消化器、循環器などに免疫反応が起こる状態をいいます。じんましんや鼻づまり、腹痛など症状は様々です。アレルギー反応として最も問題となるのがアナフィラキシーショックと呼ばれ、全身性のアレルギー反応に血圧低下や意識障害を伴います。乳幼児期の症状は成長に合わせて改善されるケースもみられることから、焦らずに長い目で、お子さまの症状と生活に合った対処方法を見つけていくことが大切です。

POINT

  • 症状が出た状況について詳しくお話を聞く
  • 食物アレルギーはタイプによって症状が異なる
  • 典型例では食べ物を摂取後数分以内に症状があらわれる

アレルギー性鼻炎・気管支喘息

アレルギー性鼻炎は主にハウスダストやダニなどが原因で起こる「通年性アレルギー性鼻炎」とスギやヒノキなどの花粉による「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」があります。気管支喘息は発作性に気道が狭くなり咳やぜいぜい、呼吸困難を繰り返す病気です。咳や鼻水などは風邪の症状に類似しており判断が難しいため、気になる症状がある場合は一度医師にご相談ください。

POINT

  • 咳や鼻水などの症状が長く続く場合はアレルギー性疾患の可能性がある
  • 花粉症は季節によって良くなったり悪くなったりする
  • 乾いた咳が長期に続くときは喘息の可能性がある

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は湿疹・皮膚炎を慢性的に繰り返す炎症性の疾患です。皮膚がカサカサしてかゆみが生じたり、赤みや湿疹がでるなどの症状が起きます。夏場の汗をかきやすい時期や冬場の乾燥しやすい時期などに悪化することが多く、短期間で治療ができる疾患ではないため、根気強く、気長に治療を継続していくことが大切です。

POINT

  • 赤ちゃんの時期は「顔・頭・首」などに症状が出やすい
  • 2~3歳以上になると「手足の関節」「お尻の部分」に症状が出やすい
  • 主に「保湿剤」「ステロイド剤」「免疫抑制剤」を塗って治療を行う

よくある質問

Q

0歳児でもアレルギー検査はした方がいいですか

A

お子さまの症状が強い場合は、原因を調べる血液検査を行うことがあります。0歳児の場合、アレルギーがあっても陽性反応がでないこともあり、軽い症状の場合は検査を行わず経過を観察することもあります。

Q

離乳食を始める時期はアレルギーと関係がありますか

A

離乳食を遅らせても、食物アレルギーの発症には予防の効果は期待できません。乳児期は外からの異物を排除しようとする免疫系の働きが未熟なため、少しずつ適度な刺激を与えることで耐性がついていきます。そのため、離乳食は生後5~6か月に開始することをおすすめします。

Q

妊娠中の食事と子どものアレルギーは関係がありますか

A

妊娠中の母親の食事と子どものアレルギー症状との科学的な関連はありません。そのため、アレルギーを予防するために妊娠中の母親が食事を制限することは、おなかの赤ちゃんの発育に影響を与えてしまいます。バランスの取れた食事をしっかりとりましょう。

子どもの呼吸器疾患について

「ただの咳だから」思っていたら
思わぬ病気が隠れていることも

「咳がでる」などの症状は子どもから大人まで一般的によく見られる症状の1つです。風邪やアレルギーなどが原因で見られやすい症状ですが、その他にも喘息や肺炎、まれに命に関わる病気が隠れているケースもあります。そのため、咳が続く場合などは一度病院を受診し医師に相談することをおすすめします。

TROUBLE

このような場合はご相談ください

  • 咳が止まらない
  • たんがでる
  • ぜいぜいする
  • 息切れをする
  • 子どもがいびきをかく
  • 寝ているとき息が止まっている

代表的な呼吸器疾患

小児喘息

喘息とは、乾いた咳が長く続いたり、息をはくとき「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音(喘鳴)が聞こえたり、息が苦しくなったり、それらを繰り返す疾患です。とくに2歳未満の小さいお子さまでは、呼吸が苦しくなりやすく症状の進行が速いことが特徴です。気になる症状が見られたときは、無理をせず早めに病院を受診することで、適切な診断と治療により重症化を防ぐことが大切です。

~呼吸困難時に見られる子どもからのサイン~

※唇が白や青、紫色になっている
※息を吸う時に小鼻が開いている
※息を吸う時に胸がペコペコへこんでいる
※横になれない、眠れない、歩けない
※話すのが苦しそうでぼーっとしている
※興奮して暴れる

小児睡眠時無呼吸症候群

小児の場合の睡眠時無呼吸症候群の基準は「無呼吸時間が10秒に至らなくても、2回分の呼吸停止があれば無呼吸と診断できる」とされています。子どもの睡眠時無呼吸は、扁桃腺やアデノイドというリンパ組織が大きいことや肥満などが原因となります。睡眠中のいびきに気づいたり、鼻詰まりや口呼吸、集中力の低下などが見られたりするときは睡眠時無呼吸の可能性がありますので、一度病院を受診することをおすすめします。

よくある質問

Q

どんな症状がみられますか

A

長引く咳や息がぜいぜいする、浅くて速い呼吸などが見られます。風邪やインフルエンザなどの感染症やアレルギーなど多くの原因があるため、適切な診断と治療が大切です。

Q

子どもが喘息な気がして不安です

A

長引く咳、息切れ、喘鳴などが認められると喘息の可能性もありますが、必ずしも喘息と限りません。少しでも気になる症状がありましたら、一度当院までご相談ください。

Q

子どもがいびきをかきます

A

子どもが大きないびきをかいていたら、良く寝ていると思いがちですが、それは病気のサインかもしれません。睡眠時無呼吸症候群の大きな特徴として「いびき」が挙げられます。お子さまのいびきが気になる場合は一度医師に相談することをおすすめします。